メンバー紹介
				
				
					会長
飯塚悦功
					東京大学名誉教授
					日本品質管理学会元会長、デミング賞審査委員会元委員長、日本経営品質賞委員会委員、ISO/TC176国内委員会前委員長、JAB/MSS認定委員会前委員長、医療の質・安全学会理事などを歴任。
					2006年度デミング賞本賞受賞。2012年工業標準化内閣総理大臣表彰。品質論、現代品質経営、次世代TQM等の研究を通じ、品質マネジメント、TQM、ISO9000等、日本のQMSを牽引してきた第一人者。
					超ISO企業研究会の会長として、国内の主に中堅・中小企業発展のために、真・品質経営の思想と実践の方法論の普及に務めている。
					
				
				
				
					副会長
平林良人
					株式会社テクノファ取締役会長
					ISO/TC176国内委員会委員、
ISO/PC283(労働安全衛生)日本代表エキスパート。
					長年ISO教育研修界に貢献、その著作数は50冊を超える。
					
				
				
				
					副会長
金子雅明
					東海大学情報通信学部情報通信学科 准教授
					専門分野は品質管理、TQM、医療の質・安全学、BCMS。 
超ISO企業研究会において、QMSの設計・構築・運用のツールを開発した中心メンバー。
					
				
				
				
					棟近雅彦
					早稲田大学理工学術院創造理工学部経営システム工学科 教授
					日本品質管理学会医療の質・安全部会部会長
					ISO/TC 176国内委員会副委員長
				
				
				
					山田秀
					慶應義塾大学 理工学部 管理工学科 教授
					ISO/TC 176国内委員会副委員長
				
				
				
					福丸典芳
					有限会社福丸マネジメントテクノ 代表取締役
					ISO/TC176国内委員会委員
				
				
				
					丸山昇
					アイソマネジメント研究所 所長
				
				
				
					山上裕司
					株式会社イノベイション 代表取締役
				
				
				
					村川賢司
					前田建設工業株式会社 顧問
					一般財団法人日本科学技術連盟ISO審査登録センター評議員、
					一般財団法人日本規格協会 “標準化と品質管理全国大会” 実行委員など
				
				
				
					佐野雅隆
					東京理科大学工学部第一部経営工学科浜田研究室 助教
				
				
				
					土居栄三
					元 大阪いずみ市民生活協同組合CSR推進室
				
				
				
					松本隆
					MT経営工学研究所 代表
					関西学院大学専門職大学院経営戦略研究科 客員教授(「標準化経営戦略」担当)
				
				
				
					栃村克彦
					株式会社アイデクト 代表取締役
				
				
				
					米岡優子
					公益財団法人日本適合性認定協会 専務理事
事務局長
				
				
				
					長谷川武英
					クォリテック品質・環境システムリサーチ 代表
				
				
				
					事務局
					株式会社テクノファ
					事務局長 青木恒享(株式会社テクノファ代表取締役)